今回のかわうそぼーいの東京グルメは秋葉原駅から徒歩3分ほどのとこにある老舗の和菓子屋「竹隆庵 岡埜」に伺いました。ちなみに「竹隆庵 岡埜」の読み方は(ちくりゅうあん おかの)とのこと。昔からのお店は読み方が難しい?慣れない?漢字が多い気がします。
和菓子は頻繁には食べないのですが、時々無性に大福やみたらし団子などを食べたくなり、近くの和菓子屋で買っています。今回は、秋葉原を散歩していたらフルーツ大福が食べたくなり、和菓子屋を探したら、「竹隆庵 岡埜(ちくりゅうあん おかの)」を見つけたので、初めて伺ってみました。
ただ、調べると秋葉原だけではなく東京都内に10店舗ほどを構える老舗店で、有名な和菓子屋さんのようですね。
今回は昭和33年創業の老舗の和菓子屋さん「竹隆庵 岡埜」を紹介します。
インスタでもいろんなお店を紹介していますので、よろしければフォローお願いします!
竹隆庵 岡埜(ちくりゅうあん おかの)
「竹隆庵岡埜 秋葉原店」は秋葉原駅から徒歩8分ほどのところにあります。秋葉原のヨドバシカメラの方面に出ていただき、ヨドバシカメラを超えた昭和通り沿いです。路面店で店名も大きく出ているので、地図を見ながら行けば、迷うことなく行けるかと思います。
竹隆庵岡埜は昭和33年創業で10店舗ほど都内で展開しています。私は知らなかったのですが、「こごめ大福」が有名のようですね。テレビ番組でも数多く取り上げられており「マツコ会議」や「ノンストップ!」など有名な番組で紹介されております。竹隆庵岡埜は「通販はおこなっていない」ようなので、地方の方は東京に来て買うしか方法はなさそうですね。
おすすめの一品
白桃大福/430円(税込) & とらが焼/240円
私はフルーツ大福が食べたくて行ったのですが、フルーツ大福は白桃大福のみでした。もうちょっと食べたいなと思いプラスでどら焼きを購入しました。
白桃大福は国産の白桃を使用しており、とても甘くてジューシー。桃単体としてもとても美味しいです。大福の皮もちょうどよい厚みで、中のフルーツを邪魔することもなく、よいバランスです。皮自体もモッチモチでとても美味しかったです。
とらが焼は竹隆庵岡埜オリジナルのどら焼きです。国産小麦粉100%の生地で、生地自体がシロップ?のようなものがほんのりと浸透しており、モチモチの中に甘味が感じられてとても美味しい記事です。餡も甘すぎず、生地との相性は抜群でした。今まで食べたどら焼きの中で一番美味しかったです!
ちなみにとらが焼は「期間限定の季節餡(柚子餡・栗餡・レモン餡・そら豆餡・桜餡)」もあるようです
竹隆庵岡埜はフルーツ大福のお店ではないので、種類は少ないです(もしかしたら1種類だけかも)。季節に合わせたフルーツ大福が提供されているようです。竹隆庵岡埜のホームページをみたら、いちご大福やマスカット大福などが販売されているようでした。私個人としては、フルーツ大福のフルーツにこだわりはないので、行って販売されているのを購入するのも楽しいと思いました。
個人的にフルーツ大福目当てで行ったので、白桃大福しかないのと、イメージした和菓子屋とは少し異なっていたので、あまり大きな期待はしてなかったですが、どら焼きもフルーツ大福もとてもおいしかったです。秋葉原で和菓子を買うなら「竹隆庵岡埜」オススメです。
店内の様子
竹隆庵岡埜の店内は広くはないですが、多くの和菓子がディスプレイされていて見ているだけでも楽しいです。あまり和菓子屋さんでゆっくりすることもないので、新発見の和菓子も多くありました。
店内の店員さんは1名で優しく見守ってくれるので笑、ゆっくりと選ぶことができました。
メニュー一覧
こごめ大福が竹隆庵岡埜の目玉商品のようです。ぼる塾の田辺さんも一押しのようです!
「竹隆庵岡埜 秋葉原店」の場所と情報
店名 | 竹隆庵岡埜 秋葉原店 |
場所 | 東京都千代田区神田和泉町1-2-5 昭和ビル 1F |
最寄駅 | JR 秋葉原駅 昭和通り口 徒歩3分 日比谷線 秋葉原駅 出口1番 徒歩3分 都営新宿線 岩本町駅 徒歩7分 昭和通り沿い三井記念病院近く |
営業時間 | 営業時間 9:30~18:00 9:30~16:00(土・祝) 定休日 日曜日 |
支払い方法 | カード可 電子マネー可 |
フルーツ大福を食べたくて秋葉原で探しましたが、竹隆庵岡埜は初めて知りました。フルーツ大福は一種類しかなかったですが、とてもよい和菓子屋さんを秋葉原で見つけられて大満足です。次回、秋葉原行った際は、竹隆庵岡埜でこごめ大福を買ってみたいと思います。
参考:最新情報を確認したい方は「食べログ: 竹隆庵岡埜 秋葉原店」をご参照ください
コメント